ホーム > ニュース
ニュース
-
携帯電話 安全教室がありました
7限目、第1体育館で「携帯電話安全教室」が開催され、NTTドコモ北陸支社の山下由香里さんが、携帯電話に関する様々なトラブルや犯罪への危険性を映像を使いながら説明しました。「迷惑メール」「ブログへの書き込みマナー」など、高校生に関係する話題も多く、熱心に聞いてました。
-
交通安全教室がありました
春の交通安全週間の一環として、7限目、第1体育館で交通安全を訴える講演会が行われました。中警察署兼交通第一課長の武渕純夫氏が、特に自転車による交通事故防止を訴えました。
-
新入生対象オリエンテーション合宿がありました。
4/8(木)~10(土)にかけて2泊3日の1年生オリエンテーション合宿が国立能登青少年交流の家で行われました。
ホーム別活動やレクリエーションなど通し、スムーズな高校生活をスタートすること。授業の受け方、家庭学習の方法を理解する。集団生活を通して、協力性や思いやりを身につけることなどを目的として実施されました。
学習活動は研修室に分かれて英・数・国の授業の取り組みを研修し、レクリエーションは、ビーチボールバレー大会がありました。 -
平成22年度新任式・始業式
1年生が2泊3日のオリエンテーション合宿に出発し、新2,3年生の始業式がありました。式に先立ち、11名の新任の先生方の紹介がありました。
9,10日校内学力試験、12日対面式があります。 -
春爛漫の笑顔でー平成22年度入学式行われるー
雪がちらつき、寒さを引きずった3月が終わり、暖かさに桜満開の報道がなされた4月6日。本校第1体育館で、平成22年度入学式が多くの来賓・保護者・教職員が見守る中、盛大に挙行されました。
参列者の拍手の中、各クラス担任に付き添われた新入生が入場。本田学校長の入学許可の宣言に応えて、新入生を代表して米丘一樹君が「勉学に部活動に、生徒会活動に、力の限り一生懸命取り組むことを誓います。」と力強く入学宣誓を行いました。
本田学校長は式辞の中で「『疾風に勁草を知る』という言葉を引いて「『勁草』とは地中に深く根を張って簡単には吹き飛ばされない草をさします。苦難や困難から逃げるのではなく、冷静に受け止め、耐えるべきは耐え、解決の糸口を探れるような人間になってほしい」と励ましました。
-
第32回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳大会(東京辰巳国際水泳場)
男子200M背泳ぎ 山﨑貴大(2年) 優勝 短水路日本高校新
男子100M背泳ぎ 山﨑貴大(2年) 優勝 大会新
男子200M自由形 小堀勇気(1年) 優勝 短水路日本高校新 -
第62回(平成21年度)卒業式がありました。
第1体育館において、多くの来賓・保護者・教職員・在校生が見守る中、厳粛に挙行され、本田学校長より、卒業生を代表して土谷有輝君に卒業証書が授与されました。
松野凌也君(2年)の送辞を受け、本多恭子さんが答辞を述べ、最後に卒業生全員で保護者に感謝の言葉を述べ、感動的な式となりました。3年間の様々な経験と思い出を胸に405名が学舎をあとにそれぞれの未来に向かい一歩を踏み出しました。 -
山﨑君、短水路で高校新
21日、富山市民プールで行われた日本スイミングクラブ協会北陸支部A級短水路富山大会、男子15~18歳100M背泳ぎで、山﨑貴大君(2年)が52秒05の短水路日本高校新記録をマークして優勝を果たしました。
-
2年生、鬼丸昌也氏「平和講演」がありました。
2年生は修学旅行を通して過去の戦争について学び、その発展としてACTで現在の国際社会の平和問題について学んでいます。6.7限目、第一体育館において「こうして僕は世界をかえるために一歩を踏み出した」という演題で鬼丸昌也氏の平和講演がありました。
鬼丸氏はNGO「テラ・ルネッサンス」設立。著書に「ぼくは13歳 職業、兵士」。2002年、日本青年会議所人間力大賞受賞されています。
-
部活動大会の記録
第32回全国高校柔道選手権県大会
(23.24日 県立武道館)
女子個人 57キロ級 準優勝 山田知佳(1年)
63キロ級 優勝 窪田みゆき(1年)
全国大会出場
女子団体 準優勝
優秀選手 腰文音(1年) -
部活動大会の記録
男子バスケットボール部
第37回県高校新人選抜バスケットボール七尾大会 優勝 2年連続11度目 -
2年生九州修学旅行ありました
12月7~11日A隊、B隊に分かれて修学旅行がありました。
1日目、山口県、秋吉台を見学、熊本県に宿泊。
2日目、阿蘇山見学後、クラス別研修
3日目、長崎原爆資料館見学後、市内班別自主研修
最終日、太宰府天満宮見学後、博多駅より無事に研修を終えて帰ってきました。