ホーム > ニュース
ニュース
-
起業家教育【12/10】
本校の視聴覚教室にて、希望者対象の特別授業として起業家教育が行われました。参加した8名の生徒に対して、講師の五十川 員申氏(cafe? IKAGAWA DO 五十川堂 代表)から起業家としての考え方やその考えに至った経験など話を聞きました。
生徒からの質問として、「何かにチャレンジしようと思う原動力はなんですか?」、「今から必要とされる能力はなんだと思いますか?」、「どのような時にアイデアを思いつきますか?」などがあり、生徒たちは今後の自身のキャリアを考えるヒントを集めているようでした。 -
部活動の記録【12/11】
●弓道部
第34回石川県高等学校弓道冬季練成大会
石川県立武道館
男子団体 準優勝 松島 周吾(2年)
堺 幹英(2年)
遠藤 史貴(2年) -
部活動の記録【11/29】
2022年度(公財)澁谷学術文化スポーツ振興財団 贈呈式において、国民体育大会競泳少年男子B区分で100m平泳ぎを制した水泳部、髙井直人さん(1年)が「スポーツ活動への顕彰」を受賞しました。
-
新校舎設立記念コンサート【11/18】
新校舎設立を記念して、吹奏楽部によるミニコンサートが行われました。演奏場所の新しい生徒玄関には多くのクラスメート、教職員が集まり、部員の演奏に耳を傾けました。
-
税に関する高校生の作文
国税庁が主催するする令和4年度の「税に関する高校生の作文」で、金沢国税局長賞を受賞しました。
金沢国税局長賞 多智 有彩(1年)
-
「17歳からのメッセージ」学校特別賞
大阪経済大学が主催する高校生フォーラム「17歳からのメッセージ」の応募に対し、学校特別賞を受賞しました。
-
部活動の記録【11/9~13】
●剣道部
令和4年度石川県高等学校新人体育大会剣道競技(第68回石川県高等学校剣道新人大会)
津幡運動公園体育館
女子個人 準優勝 氣谷 妃風(1年)、3位 亀井 琴葉(1年)
女子団体 優勝●柔道部
令和4年度 石川県高等学校新人体育大会柔道競技
石川県立武道館
男子個人 60kg級 3位 坂井 梧人(1年)、5位 西山 一彰(2年)
66kg級 3位 丸田 大道(1年)、7位 西崎 昊(1年)
90kg級 3位 室木 陽幸(1年)
100kg級 3位 島岡 拓歩(1年)
男子団体 ベスト8
女子個人 48kg級 2位 大西 いろは(1年)
57kg級 2位 西 結穂(1年)
63kg級 2位 大河内 結衣(1年)
70kg級 優勝 中野 里緒菜(1年)
女子団体 第2位
この結果により、出場選出全員が1月の県高校選手権に出場します。●弓道部
令和4年度石川県高等学校弓道新人大会兼第12回北信越高等学校新人大会弓道競技県予選兼第41回全国高等学校弓道選抜大会県予選
石川県立武道館
女子個人 優勝 宮崎 碧(2年)
この結果により、11月18日の北信越大会及び12月23日の全国大会(熊本県)に出場します。●サッカー部
令和4年度石川県高等学校新人体育大会 サッカー競技
能登島サッカー場 他
男子の部 優勝●バレー部
令和4年度石川県高等学校新人体育大会 バレー競技
小松総合体育館 他
女子の部 3位●少林寺拳法部
令和4年度石川県高等学校新人体育大会 少林寺拳法競技
松任総合運動公園啓武館
男子規定組演武 2位 生田 亮(1年)・赤坂 俊輔(1年)組
女子規定単独演武 2位 守田 紫穂(1年)
この結果により、3月24~26日の全国選抜大会(香川県)に出場します。●放送部
令和4年度石川県高校放送コンテスト新人大会
白山市松任学習センター
朗読部門 優良賞 下野 あゆみ(2年)●新聞部
第71回石川県高等学校新聞コンクール
県新聞コンクール授賞式
総合の部 優良賞
部門の部 論説賞 -
学校新聞コンクールの表彰式【11/10】
第71回石川県高等学校新聞コンクールの表彰式が行われ、新聞部の「金高新聞」が総合の部で優良賞、部門の部で論説賞を受賞しました。
-
金融経済教育セミナー
10月25日(火)~27日(木)にかけて、1年生全クラス対象に「家庭基礎」の授業で、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社による「PROMISE 金融経済教育セミナー」を開催しました。ローン・クレジットの仕組みや成人年齢引き下げによる若者被害の多い金融トラブルについて学びました。
-
部活動の記録【11/5・6】
●女子ソフトボール部
第41回北信越高等学校新人女子大会
専光寺ソフトボール場
優勝 -
部活動の記録【11/3】
●囲碁
第42回 石川県高等学校囲碁秋季大会 兼 第38回 北信越高等学校囲碁選手権大会 予選会
金沢大学附属高等学校
個人戦Aリーグ 3位 久藤豊也(2年)この結果により、12月10・11日に長野県で開催される北信越大会に出場します。
-
2年生探究中間発表【11/1】
この日は2年生の探究の中間発表を行い、連携3大学を中心に20名の先生方に発表に対してのコメントをいただきました。生徒は5月に選んだ分野の中で、ここまで5カ月かけて取り組んできたことをまとめ発表しました。フィールドワークの目的があいまいだったり、データの分析が甘かったり、意見が主観的になっていたり様々な点で指摘がありました。今回のアドバイスを踏まえ、2月に最終発表を行います。