金沢高等学校 KANAZAWA HIGH SCHOOL

ホーム  >  ニュース

ニュース

  • 部活動 2018.09.04
    部活動の記録【9月】

    石川県高等学校新人水泳競技大会の結果

    【水泳部】 白山市松任総合運動公園プール
    ●男子
    400mメドレーリレー (加藤・山西・池田・村本) 3位
    400m自由形   舘中侑次郎 3位
    800m自由形   舘中侑次郎 2位
    杉山蓮       3位
    50mバタフライ   池田裕   1位
    100mバタフライ   池田裕   1位
    100m背泳ぎ    林拳士朗   3位
    100m平泳ぎ    山西空    2位
    総合 準優勝

    ●女子
    400m自由形  村上真穂   1位
    100mバタフライ 村上真穂  2位
    100m背泳ぎ  安井桃香   1位
    200m個人メドレー 安井桃香 1位
    総合 4位

  • お知らせ 2018.09.01
    留学生を紹介します。【8/28】

    カナダからの留学生、ステファン・ディモスキーくんを紹介します。来年6月まで1年1組でいっしょに勉強することになりました。絵を描くことやピアノが趣味で、数学や科学が好きな16歳です。マケドニア語、英語、フランス語を話すことができます。

  • 行事 2018.08.28
    始業式が行われました。【8/28】

    2学期の始業式が行われました。杉浦学校長から、夏休みの自己成長の振り返りをして新学期に臨もうと訓辞がありました。

  • 行事 2018.08.22
    オープンスクールが行われました。【8/21~22】

    2日間で、体験入学に1470名、部活動体験に304名の中学生の皆さんに参加していただきました。国語、数学、英語、社会、保健体育の模擬授業や、実際の部活動の様子を体験していただきました。中学生の皆さん、ありがとうございました。

    様子はこちら

  • 部活動 2018.08.09
    部活動の記録【8月】

    平成30年度全国高等学校総合体育大会の結果

    【陸上競技部】 伊勢市陸上競技場ほか
    男子400m
    金田 理希  7位

  • お知らせ 2018.08.03
    社会起業家&イノベーター育成プログラムが実施されています。【7/26~8/19】

    現在金沢高等学校では、経済産業省中小企業庁が主催する「起業家教育事業」プログラムが実施されています。 これは1、2年生の希望生徒を対象にした、「チャレンジ精神・創造性・課題発見力・問題解決能力」などの、これからの時代を進むための姿勢や能力を養うためのものです。 ファシリテータの藤岡慎二先生のご指導により、夏季休業中の5回にわたりプログラムが行われます。

  • 行事 2018.07.31
    サマーコンサートが行われました。【7/25】

    今年も金沢高等学校のサマーコンサートが行われました。会場の石川県文教会館ホールには大勢の皆さんが訪れ、 吹奏楽部の熱のこもった演奏やパフォーマンスに大きな拍手が送られていました。

  • 部活動 2018.07.24
    部活動の記録【7月】

    【水泳部】 平成30年度北信越高等学校選手権水泳競技大会
    敦賀市総合運動公園プール
    ●男子
    100m 平泳ぎ 窪田 聖 2位
    4×100m メドレーリレー(木村・川谷内・池田・窪田) 3位

    ●女子
    400m 個人メドレー 村上 真穂 3位
    4×200m フリーリレー(村上真穂・舘・村上萌絵・安井) 2位

    【筝曲同好会】 第38回邦楽合同発表会
     優良賞

  • 行事 2018.07.20
    終業式が行われました。【7/20】

    1学期の終業式が行われ、杉浦学校長よりチャレンジ精神を持ってこの夏季休業を過ごすように訓辞がありました。また、これに先立ち、各部活動の表彰伝達が行われました。

  • 行事 2018.07.19
    球技大会が行われました。【7/18~19】

    クラス対抗の球技大会が行われました。バスケットボールやサッカーなど5種目でチームワークを発揮することができました。 今年はバレーボールを金沢市中央体育館に会場を移し実施されました。

  • 行事 2018.07.05
    激励会が行われました。【7/5】

    全国高校総体と高校野球石川県大会に出場する選手への激励会が行われ、各部の主将が力のこもった決意を述べました。皆さん、頑張ってきてください。

  • 行事 2018.06.26
    避難訓練が行われました。【6/26】

    避難訓練が行われ、生徒は迅速に避難することができました。消火器を使っての消化訓練も行われました。

1 58 59 60 111