ホーム > ニュース
ニュース
-
高校相撲金沢大会が行われました。【5/24】
第99回高等学校相撲金沢大会が石川県卯辰山相撲場で行われ、本校相撲部が予選を突破し決勝トーナメントに進みました。
吹奏楽部をはじめ、チアリーダー部や野球部で構成された応援団も大きな声援を送り、生徒は全力で取り組んでいました。 -
スポーツテストが行われました。【5/22】
スポーツテストが金沢市営陸上競技場で行われました。
さわやかな晴天のもと、生徒は、持久走、50m走、立ち幅跳び、ハンドボール投げ、握力の各種目に全力で取り組んでいました。 -
激励会が行われました。【5/19】
全国高校相撲金沢大会、高校野球北信越大会および石川県高校総体・高校総文に出場する生徒への激励会が行われました。
-
部活動の結果【4/18~5/5】
・第132回北信越地区高等学校野球石川県大会 石川県立野球場ほか
準優勝・第76回石川県陸上競技選手権大会【5/4~5】
石川県西部緑地公園陸上競技場
男子
100m 8位 中村 直志(3年)
200m 8位 山崎 孔揮(1年)
4×100m 3位 山崎、森山 天皓(2年)、的場 翔大(1年)、中村
4×400m 3位 的場、岡田 翔(3年)、渡辺 瑛地(2年)
宮崎 進之介(3年)
走高跳 3位 竹内 知春(1年)
棒高跳 7位 坂井 達哉(3年)、8位 林 良樹(1年)
砲丸投 8位 吉田 玲於(2年)女子
砲丸投 1位 吉村 菜花(3年)
円盤投 4位 吉村
ハンマー投 1位 吉村国体予選
100mユースハードル 4位 横山 幸希(1年)・平成27年度全日本ジュニアテニス選手権U18 石川県大会【5/3~4】
石川県辰口丘陵公園テニスコート男子ダブルス 2位 松田 昂也(2年)・谷口 秀時(3年)
3位 山崎 大貴(3年)・馬渕 裕司(3年)男子シングルス 3位 松田
-
部活動の結果【4/25~29】
春季大会などの部活動の結果です。
・第41回張江杯県高等学校バスケットボール大会 津幡町運動公園体育館
男子 3位
・2015年度県高等学校春季ソフトボール大会 小松市スカイパークこまつ翼
女子 優勝
・第62回四高旗並びに金大旗争奪県高等学校春季剣道大会
金大角間キャンパス体育館
男子団体 3位
女子団体 準優勝男子 優秀選手賞 沖野 大地(1年)
女子 優秀選手賞 中村 末由(2年) -
立ち会い演説会が行われました。【4/28】
平成27年度の前期生徒会役員選挙が行われました。会長・副会長候補など6名の生徒が立候補し、それぞれ支持を求めていました。
-
遠足が行われました。【4/23】
1年生は法島の犀川緑地公園、2年生は松任グリーンパーク、3年生は西部緑地公園へ遠足に出かけました。
さわやかな晴天のもと、生徒たちは級友との親睦を深め、交通ルールを守って行動することができました。 -
交通安全教室【4/21】
金沢中警察署 交通第一課の久保和正課長におこしいただき、交通安全教室が行われました。
目と耳を使い、自分の身は自分で守ろうと、高校生に多い自転車事故への注意喚起をしていただきました。 -
対面式・部活動紹介が行われました。【4/10】
全校生徒が参加して、新入生と2・3年生との対面式が行われました。新入生代表の東駿太朗君と在校生代表の高木飛佑君が握手を交わし、全学年そろった新学期がスタートしました。
引き続き、部活動紹介が行われ、新入生は各部の工夫をこらした実演や映像によって先輩たちより勧誘を受けました。 -
新入生対象オリエンテーション合宿【4/7~9】
2泊3日のオリエンテーション合宿が、国立能登青少年交流の家で行われました。
新入生はクラスごとに研修室に分かれ、高校での学習のしかたを学びました。また綱引きなどのレクリエーションで親睦を深めることができました。 -
新任式・始業式が行われました。【4/8】
1学期の始業式が行われ、能﨑学校長より、「自分を大きく成長させる努力をしよう。」と訓辞がありました。生徒は心新たに新学年のスタートを切りました。
また、これに先立ち新任式が行われ、3名の新しい教職員が加わりました。 -
入学式が行われました。【4/4】
平成27年度入学式が行われ、384名の新入生が教職員や保護者の皆さんの祝福を受けて、金沢高校生としての新たなスタートをきりました。
新入生を代表して東駿太朗君が入学宣誓し、能﨑学校長の式辞、河合理事長の告辞に続き、榎本後援会会長より祝辞がのべられました。