部活動
-
部活動の記録【7/15~20】
●ボート競技
7/15~17
北信越国民体育大会
福井県立久々子湖漕艇場
少年女子ダブルスカル
第2位 東奏未(3年)(石川選抜)
●女子テニス部
7/16~20
北信越ジュニアテニス選手権大会 U16
福井運動公園県営テニス場
個人戦ダブルス
第3位 北村海遥(1年)・石田紗矢(金沢二水)
-
部活動の記録【6/18~19】
令和4年度北信越高等学校体育大会
●女子ソフトボール部
みすずスポーツ公園他
準優勝●陸上競技部
4×100mリレー 8位
成田謙心(2年)、舟木宝月(3年)、安田信志(3年)、森田澪耀(3年)
4×400mリレー 4位
舟木宝月、澤井克樹(3年)、勝田優翔(2年)、森田澪耀800m 1位 森田澪耀
棒高跳 4位 山本時来光(1年)、7位 杉林一輝(2年)●柔道部
長野運動公園総合体育館
女子
個人48kg級 ベスト8 大西いろは(1年)●ボート競技
下諏訪ローイングパーク
女子シングルスカル 4位 東奏未(3年) -
部活動の記録【6/12】
令和4年度石川県高等学校総合体育大会
●水泳部
金沢プール
<男子>
50m自由形 優勝 東方琉河(2年)(大会新)、15位 吉野太稀(2年)、16位 吉田真沙斗(2年)
100m自由形 2位 東方琉河
100m平泳ぎ 優勝 髙井直人(1年)(大会新)、4位 越村航太郎(1年)、9位 三ツ野伊吹(1年)
200m平泳ぎ 2位 越村航太郎、5位 髙井直人、10位 三ツ野伊吹
100mバタフライ 5位 池岡飛鳳(3年)、7位 越村徳郁(3年)
200mバタフライ 4位 池岡飛鳳
100m背泳ぎ 優勝 砂田昇哩(2年)
200m背泳ぎ 2位 砂田昇哩200m個人メドレー 優勝 山本 将仁(2年)(大会新)、8位 吉田 真沙斗、10位 吉野太稀
400m個人メドレー 優勝 山本 将仁(大会新)4×100mフリーリレー 優勝 山本将仁・東方琉河・髙井直人・砂田昇哩
4×200mフリーリレー 2位 越村航太郎・吉野太稀・池岡飛鳳・吉田真沙斗
4×100mメドレーリレー優勝 砂田昇哩・髙井直人・池岡飛鳳・吉田真沙斗男子 競泳の部 2位
男子 総合の部 2位<女子>
400m自由形 優勝 中池菜緒(2年)
800m自由形 優勝 中池菜緒
100mバタフライ 優勝 中川まお(3年)
200mバタフライ 優勝 中川まお出場者全員が北信越大会へ出場します。
-
部活動の記録【6/2~5】
令和4年度石川県高等学校総合体育大会
●女子ソフトボール部
専光寺ソフトボール場
優勝(9年連続11回目)●男子テニス部
辰口丘陵公園テニスコート他
団体 優勝(5年連続)
直喜温也(3年)・源聖悟(2年)・染谷柊真(1年)・中山敦揮(2年)・野村怜矢(2年)
個人シングルス
準優勝 直喜温也
ベスト8 染谷柊真
個人ダブルス
準優勝 染谷柊真・上田陸翔(1年)
ベスト4 直喜温也・源聖悟
※団体戦、個人戦シングルスにてインターハイに出場●女子テニス部
辰口丘陵公園テニスコート他
団体 準優勝(北信越大会出場)
河井楓果(3年)・三原光玖(2年)・竹田愛夏(2年)・矢田絢音(1年)・北村海遥(1年)
個人シングルス
ベスト8 三原光玖、北村海遥
個人ダブルス
ベスト8 三原光玖・北村海遥●サッカー部
金沢市民サッカー場他
第3位●女子バレーボール部
野々市スポーツセンター他
ベスト8●剣道部
羽咋体育館
女子 団体 3位●男子バスケットボール部
小松市総合体育館他
準優勝●柔道部
石川県立武道館
男子団体 ベスト8
女子団体 準優勝男子個人
66kg級 第5位 丸太大道(1年)
100kg級 第7位 室木陽幸(1年)
100kg級超 第5位 島岡拓歩(1年)女子個人
48kg級 第3位 大西いろは(1年)
57kg級 第3位 西結穂(1年)
63kg級 第3位 大河内結衣(1年)
70kg級 第3位 中野里緒菜(1年)
※女子団体および上記7名が北信越大会に出場●ボート競技
石川県津幡漕艇競技場
女子シングルスカル 第2位 東奏未(3年)
※北信越大会出場 -
部活動の記録【5/26~28】
●陸上部
第75回石川県高等学校陸上競技対校選手権大会
令和4年5月26日~28日
西部緑地公園陸上競技場<男子>
100m 1位 舟木宝月(3年)
200m 2位 舟木宝月
400m 1位 森田澪耀(3年)、5位澤井克樹(3年)、7位高田勇輝(3年)
800m 1位 森田澪耀、5位 高田勇輝
400mH 2位 澤井克樹、4位勝田優翔(2年)
4×100mリレー 1位 成田謙心(2年)、舟木宝月、安田信志(3年)、森田澪耀
4×400mリレー 1位 舟木宝月、澤井克樹、勝田優翔、森田澪耀走高跳 4位窪田遼太郎(2年)、5位山本脩矢(2年)
棒高跳 1位山本時来光(1年)、3位 杉林一輝(2年)
走幅跳 3位 安田信志男子 総合の部 準優勝、トラックの部 2位、フィールドの部 3位
<女子>
400m 8位 安田綾乃(2年)
800m 8位 安田綾乃
100mH 4位 橋村碧奈(2年)
4×100mリレー 5位 橋村碧奈、向井美葵 (3年)、光山真央(2年)、安田綾乃
4×400mリレー 8位 橋村碧奈、森琴海(2年)、前田妃侶(1年)、安田綾乃円盤投 5位工藤七海(1年)
以上の結果 北信越大会へは男子16名、女子8名が参加します。
-
部活動の記録【5/3~7】
●男子テニス部
令和4年度全日本ジュニアU16U18石川県予選(5/3~7)
和倉温泉運動公園テニスコート
男子シングルス18歳以下 直喜温也(3年) 4位、源聖悟(2年) 6位
男子ダブルス18歳以下 直喜温也・源聖悟 3位
男子シングルス16歳以下 染谷柊真(1年) 5位
男子ダブルス16歳以下 染谷柊真・竹内(二水) 3位
・女子テニス部
令和4年度全日本ジュニアテニス選手権石川県大会U16 本戦(5/3~5・7)
和倉温泉運動公園テニスコート
個人戦シングルス 北村海遥(1年) 2位
個人戦ダブルス 北村海遥・石田(二水) 1位
-
部活動の記録【5/5】
●野球部
第146回北信越地区高等学校野球石川県大会
石川県立野球場
準優勝
-
部活動の記録【4/23~24】
●女子ソフトボール部
令和4年度石川県高等学校ソフトボール春季大会
北部公園ソフトボール場
女子の部 優勝 -
インターアクト部【3/22】
2月より本校インターアクト部では、3R活動としてまだまだ使用できる文房具・ランドセルなどの不要品を、NPO法人を通して海外で必要としている子供達に届けるプロジェクトに取り組みました。多くの生徒および保護者の皆様のご協力により、ランドセル26個、リコーダー12個、その他文具2,182点が集まりました。
3月22日、無事発送作業を終えることができました。ご協力ありがとうございました。
-
部活動の記録【1/22~23】
●女子バスケットボール部
第49回 石川県高等学校新人選抜バスケットボール七尾大会
(兼第53回 北信越高等学校新人バスケットボール選手権大会予選)
七尾総合市民体育館ほか
第3位
●剣道部
第30回松本旗争奪 石川県高等学校剣道選抜大会
女子団体 第3位
-
部活動の記録【12/28】
●男子バスケットボール部
SoftBank ウィンターカップ2021
令和3年度第74回全国高等学校バスケットボール選手権大会
駒沢オリンピック公園総合運動場体育館,東京体育館
1回戦 84-76 奈良育英高等学校(奈良)
2回戦 92-51 尽誠学園高等学校(香川)
3回戦 88-68 富田高等学校(岐阜)
準々決勝 50-88 仙台大学附属明成高等学校(宮城) ベスト8
●弓道部
令和3年度第40回全国高等学校弓道選抜大会
アダストリアみとアリーナ(水戸市)
女子個人 準決勝進出 山下夕月(2年)
-
ウィンターカップBEST8!【12/23~27】
高校バスケットボールの令和3年度ウィンターカップが12月23日から駒沢オリンピック公園総合運動場体育館他で行われました。
石川県代表の本校男子バスケットボール部は順調に勝ち進み,準々決勝まで駒を進めました。4強入りをかけた強豪明成高等学校(宮城)戦では,敗れはしたものの見事ベスト8入りを果たしました。
●SoftBank ウィンターカップ2021
令和3年度第74回全国高等学校バスケットボール選手権大会
駒沢オリンピック公園総合運動場体育館,東京体育館
1回戦 84-76 奈良育英高等学校(奈良)
2回戦 92-51 尽誠学園高等学校(香川)
3回戦 88-68 富田高等学校(岐阜)
準々決勝 50-88 仙台大学附属明成高等学校(宮城) ベスト8