行事
- 
               感想文コンクールの表彰式が行われました。【11/17】 感想文コンクールの表彰式が行われました。【11/17】第14回「新聞を読んで」感想文コンクールの表彰式が行われ、本校が優秀学校賞を受賞しました。 
- 
               生徒会役員選挙が行われました。【10/2】 生徒会役員選挙が行われました。【10/2】後期生徒会の立ち会い演説会が行われました。10名の生徒が生徒会役員に立候補し、開票の結果全員が信任されました。 
- 
               体育祭が行われました。【9/27】 体育祭が行われました。【9/27】今年のスローガンは「平成最後に刻む!金高魂!」です。3学年が赤・青・黄・白の各団に分かれ、どの競技も熱戦が繰り広げられました。 生徒は存分に体育祭を楽しみました。 
- 
               文化祭が行われました。【9/10~11】 文化祭が行われました。【9/10~11】文化祭が行われました。今年のテーマは「No Festival No Life ~祭りのない人生なんて~」です。3年生は模擬店、2年生はダンス、1年生は展示発表で、 それぞれの力を発揮することができました。初日はあいにくの雨でしたが、卒業生や保護者の方も多数来校いただき盛大に行われました。 
- 
               始業式が行われました。【8/28】 始業式が行われました。【8/28】2学期の始業式が行われました。杉浦学校長から、夏休みの自己成長の振り返りをして新学期に臨もうと訓辞がありました。 
- 
               オープンスクールが行われました。【8/21~22】 オープンスクールが行われました。【8/21~22】2日間で、体験入学に1470名、部活動体験に304名の中学生の皆さんに参加していただきました。国語、数学、英語、社会、保健体育の模擬授業や、実際の部活動の様子を体験していただきました。中学生の皆さん、ありがとうございました。 
- 
               サマーコンサートが行われました。【7/25】 サマーコンサートが行われました。【7/25】今年も金沢高等学校のサマーコンサートが行われました。会場の石川県文教会館ホールには大勢の皆さんが訪れ、 吹奏楽部の熱のこもった演奏やパフォーマンスに大きな拍手が送られていました。 
- 
               終業式が行われました。【7/20】 終業式が行われました。【7/20】1学期の終業式が行われ、杉浦学校長よりチャレンジ精神を持ってこの夏季休業を過ごすように訓辞がありました。また、これに先立ち、各部活動の表彰伝達が行われました。 
- 
               球技大会が行われました。【7/18~19】 球技大会が行われました。【7/18~19】クラス対抗の球技大会が行われました。バスケットボールやサッカーなど5種目でチームワークを発揮することができました。 今年はバレーボールを金沢市中央体育館に会場を移し実施されました。 
- 
               激励会が行われました。【7/5】 激励会が行われました。【7/5】全国高校総体と高校野球石川県大会に出場する選手への激励会が行われ、各部の主将が力のこもった決意を述べました。皆さん、頑張ってきてください。 
- 
               避難訓練が行われました。【6/26】 避難訓練が行われました。【6/26】避難訓練が行われ、生徒は迅速に避難することができました。消火器を使っての消化訓練も行われました。 
- 
               鍵かけ防犯キャンペーンが行われました。【6/8】 鍵かけ防犯キャンペーンが行われました。【6/8】金沢中警察署と金沢中防犯協会の方々に来校いただき、交通委員とともに自転車「鍵かけ」防犯キャンペーンが行われました。6月9日の「ロックの日」にちなみ、 鍵かけの徹底と防犯意識の向上を呼び掛けました。