金沢高等学校 KANAZAWA HIGH SCHOOL

ホーム  >  ニュース  >  行事

行事

  • 行事 2014.08.28
    2学期始業式が行われました。【8/28】

    2学期の始業式が行われ、能﨑校長より、新学期のスタートにあたり気持ちを新たにして臨むように訓辞がありました。
    引き続き、アメリカからの留学生アリソン・ピエロフさんの紹介と部活動の表彰伝達式が行われました。

  • 行事 2014.08.26
    部活動体験が行われました【8/25~26】

    県内外の260名あまりの中学生の皆さんに参加していただき、オープンスクール(部活動体験)が行なわれました。
    野球・バスケットボール・バレーボール・剣道・柔道・陸上競技・サッカー・ソフトボール・テニス・少林寺拳法・茶道の各部が体験練習を実施しました。
    中学生のみなさん、ありがとうございました。

  • 行事 2014.08.20
    1,2年生の勉強合宿が行われました。【8/18~8/20】

    すずや今日楼にて1,2年生74名が参加しました。一生懸命勉強に励みました。

  • 行事 2014.08.02
    体験入学が行われました【8/1~2】

    2日間にわたりオープンスクール(体験入学)が実施され、県内の大勢の中学生のみなさんに参加していただきました。
    国語、数学、英語、社会の模擬授業や、科学実験、吹奏楽、華道、書道、茶道などの体験型コーナーが設けられました。また、相撲場やトレーニング場、図書館などの 施設見学もでき、スタンプラリー形式で校内を巡っていただきました。
    中学生のみなさん、ありがとうございました。

  • 行事 2014.07.26
    高校総合文化祭が行われました。【7/26】

    第34回石川県高等学校総合文化祭 邦楽合同発表会が行われ、筝曲部門で本校の筝曲同好会が優良賞を受賞しました。

  • 行事 2014.07.19
    部活動表彰と終業式が行われました。【7/19】

    1学期終業式が行われ、能﨑校長より、それぞれの生徒が1学期の振り返りと2学期に向けての準備をしっかりするよう訓辞がありました。
    また、これに先立ち、各部活動の表彰伝達と球技大会の成績発表が行なわれました。

  • 行事 2014.07.18
    球技大会と映画鑑賞が行われました。【7/16~18】

    各学年で、バスケットボール、バレーボール、サッカー、卓球、大縄跳びの各競技で、クラス対抗の球技大会が行われました。クラスが団結して力を出しきっていました。
    また、映画鑑賞も各学年ごとに分かれて3日間行なわれました。今年は「マレフィセント」を鑑賞しました。

  • 行事 2014.07.16
    吹奏楽部サマーコンサートが行われました。【7/13】

    平成26年度の吹奏楽部によるサマーコンサートが行われ、部員の家族や職員、生徒が日頃の練習の成果に聞き入っていました。

  • 行事 2014.07.15
    スポーツコース対象講演会が行われました。【7/15】

    1、2年生のスポーツコースに在籍する生徒を対象に、講演会が行われました。
    宮崎県立宮崎大宮高等学校の森億先生に、競技活動を通じてぶれない「自分軸」の育成と、「金沢らしく・自分らしく」勝負するための意識改革についてお話しいただきました。

  • 行事 2014.07.08
    高校総体・総文・高校野球県大会の激励会が行われました。【7/8】

    全国高等学校総合体育大会、総合文化祭、高校野球石川県大会へ出場する選手への激励会が行われました。
    また、引き続き、中警察署生活安全課の伊藤勝哉氏による「ミニ防犯教室」が行われ、夏休みに向けての諸注意についてお話ししていただきました。

  • 行事 2014.06.30
    避難訓練が行われました。【6/30】

    地震で購買から出火したとの想定で避難訓練が行われました。迅速な行動により、昨年よりはやく避難することができました。
    実際に消火器を使っての消火訓練も行いました。

  • 行事 2014.06.17
    北信越高校総体の激励会が行われました。【6/17】

    平成26年度北信越高等学校体育大会の激励会が行われました。出場権を得た各部の主将が誓いの言葉を述べました。

1 28 29 30 44