お知らせ
-
川北グラウンド [駒谷記念球場] 改修工事完成【2025.5.10】
5月10日(土)に本校の野球場である川北グラウンドの改修工事完成式典がおこなわれました。
当日は、学校法人金沢高等学校理事会から、河合理事をはじめ、浅野理事・河合評議員・庄田評議員・浦上監事の皆様が出席されました。また、同窓会役員の皆様、平瀨元校長、浅井元野球部監督(元教頭)、富山第一高等学校澤田校長、野球部OB会役員の皆様、改修工事に関係した(株)中島建設と(株)たくみ工務店の皆様もお迎えして無事執り行うことができました。今回の式典に際して、理事の浅野様、富山第一高等学校様、(株)岸グリーンサービス様、(株)たくみ工務店様よりご寄付をいただきました。また、令和6年度卒業生の齋藤大翔さんより防球ネットを寄贈していただきました。
当日は、富山第一高等学校とのオープニングゲームを予定しておりましたが、グラウンドコンディションの不良により中止となり、代わりに本校野球部員による紅白試合が行われました。記念式典と紅白戦の模様はアルバムからご覧いただけます。 -
金沢市育英会奨学生募集要項(能登半島地震被災奨学生)【4/11】
能登半島地震で被災された方について、金沢市育英会からの支援制度をお知らせいたします。
希望される方は申請書等の関係書類をお渡ししますので、事務室に4月18日(金)までにご連絡ください。 -
英検準1級 表彰伝達式【2025.4.10】
3月の実用英語検定にて3年1組の早崎 友菜さんが準1級に合格しました。学校として単年度に複数名の合格者が出るのは初めての快挙です。それを受け、校長室にて表彰伝達がおこなわれ、杉浦学校長から将来、携わるであろう仕事の方向性などの質問をされ、「グローバル化が進む社会の中で英語は重要であると思うので引き続き頑張っていきたい」と答えました。また、今後の活躍を期待しているとの激励の言葉とともに記念品を授与されました。
-
留学生紹介【4/9】
このたび、新たにドイツからの留学生、ファビアンさんが私たちの仲間に加わりました。紹介の場では、「日本の文化に触れて、日本語を学びたいと思っています」と、来日に向けて一生懸命に覚えた日本語でご挨拶くださいました。その真摯な姿勢と笑顔に、会場はあたたかな雰囲気に包まれました。これからのファビアンさんの活躍を、私たちも楽しみにしています。
-
寄贈していただきました!【2025.4.7】
新年度のスタートにふさわしいフラワーアレンジメントを保護者の方から寄贈していただきました。新入生をはじめ新たな学年をスタートするすべての人に明るく美しい花を添えていただきました!
-
教職員研修【4/2~3】
2日間にわたり「知る・分かち合う」をテーマに教職員研修を実施しました。各部署および学年会の担当者が、前年度の振り返りや本年度の取り組みについて発表を行いました。教職員全体で情報を共有し、教育活動の課題を整理するとともに、今後の具体的な方針を検討する機会となりました。
-
大妻さくら祭り2025俳句大賞【2025.3.14】
大妻女子大学主催の「大妻さくら祭り2025」のイベントの一つである俳句大賞に本校から154名が応募し、見事4名の生徒が入賞を果たし、表彰伝達式がおこなわれました!受賞名と作品は次の通りです。
【理事長・学長賞】
◎テーマ「鳥」:『飛び逃げて電線にのる雀の子』 齊藤奏太朗(1-1)
◎テーマ「地理関係」:『水温む早々と打つセミコロン』 屋舗 月星(1-1)
【優秀賞】
◎テーマ「鳥」:『鵯の声も気付かぬ受験生』 市川 心美(1-1)
◎テーマ「鳥」:『鶯をまねする君のその笑顔』 前川 歩花(1-1) -
MROラジオ「久々江龍飛のハイスクール Now!!」【2025.3.13】
本校生徒がMROラジオの「久々江龍飛のハイスクールNow!!」の取材を受けました。今回は生徒会、科学部、ソフトボール部の活躍が紹介されます。
放送日は以下のとおりです。是非、お聴きください。
〈生徒会〉 3/23(日)17:15~17:30 (再放送)3/25(火)16:20~16:35
〈科学部〉 3/30(日)17:15~17:30 (再放送) 4/1(火)16:20~16:35
〈ソフトボール部〉 4/6(日)17:15~17:30 (再放送) 4/8(火)16:20~16:35 -
チャンピオンカレーキッチンカー来校!【2025.2.27】
学年末考査のランチタイムを利用してチャンピオンカレーのキッチンカーが来校!
多くの生徒や教職員が利用していました。 -
石川県書きぞめ展表彰状授与【2/8】
令和7年石川県書きぞめ展に本校書道部員の生徒が出品し、房くるみさん(1年)が準大賞、青坂莉奈さん(2年)が石川県書道教育研究会会長賞をそれぞれ受賞しました。また、多くの作品を応募した本校に対しても優秀校として表彰状が授与されました。
-
越馬徳治科学賞受賞【2/12】
越馬徳治科学教育振興事業は、科学教育の発展のため、その推進に寄与し顕著な業績を上げている個人や学校研究所等に石川県が表彰や助成を行っているものです。今年度、本校がその対象に選考され表彰状が授与されました。
-
2027いしかわ総文 大会テーマ毛筆表現 最優秀作品【2025.1.24】
2027年度に石川県で開催予定の第51回全国高等学校総合文化祭の大会テーマ毛筆表現(横書き)において本校1年の山邉椛乃さんが最優秀作品に選ばれました。また、同じく毛筆表現(横書き)において1年の房くるみさんが優秀作品に選ばれました。今後、最優秀作品は広報活動に使用されるそうです。2027いしかわ総文の成功を祈念しております。