お知らせ
-
実用英語技能検定準1級表彰伝達【2025.9.10】
2025年第1回実用英語技能検定において本校の3年生が準1級に合格しました。このことを受けて学校長より表彰伝達がおこなわれました。
今回、合格したのは中万星礼奈さんと福田純平さんの2名です。この学年では昨年から、通算4名が準1級に合格したこととなります。
表彰伝達の後、2名はそれぞれの進路目標を明確にし、これからの活躍を約束してくれました。更なる飛躍を期待しております。 -
金沢市育英会奨学生追加募集のお知らせ【9/5】
金沢市育英会からの支援制度をお知らせいたします。
申し込みされる方は申請書等関係書類をお渡ししますので、事務室に9月16日(火)までにご連絡ください。
-
面接対策講座【7/29】
3年生を対象に、外部講師を招いて面接対策講座が行われました。希望者155名が参加し、前半は講義形式で面接の基本を学び、後半は実践的な練習に取り組みました。これから本格的に始まる受験生活に向けて、生徒たちは真剣な姿勢で臨んでいました。
-
全国高等学校野球選手権大会石川県大会準優勝【2025.7.27】
7/27(日)に行われました「全国高等学校野球選手権大会石川県大会」において本校野球部が準優勝を果たしました。大接戦の末、敗れはしたものの選手たちは精いっぱい躍動し、私たちに多くの感動を与えてくれました。また、準決勝と決勝は「全校応援」で多くの生徒が県立野球場に駆けつけ、声がかれるまで大きな声援を送りました。「チーム金沢」として挑むことが出来た今大会、多くの皆様からの応援もいただき感謝します。ありがとうございました。
-
東大生講座が開講されました!【2025.7.19】
7月19日に東大生特別講座が開講されました。
-
七夕【2025.6.25】
保護者の方より笹と短冊が寄贈され全校生徒に『願いごと』を募集しています。7/7が近づくにつれ続々と集まってきています。進路、部活動、友人、趣味など高校生らしい願いごとが沢山あります。叶うといいですね。
-
井出 敏朗 能美市長 来校【2025.6.17】
井出敏朗能美市長が本校を訪れ、能美市出身の生徒の概況や教育に関する意見交換などが行われました。
また、「能美市産業交流部商工課」が主催する企業ガイダンスについても案内がありました。その後、施設や授業を見学されました。 -
齋藤大翔さんへの感謝状【2025.5.28】
プロ野球、埼玉西武ライオンズに入団した齋藤大翔さん(令和7年3月卒業)より本校川北グラウンド(駒谷記念球場)に防球フェンス16セットを寄贈していただいたことに対し、感謝状とお礼を贈呈いたしました。当日は代理としてお父様である齋藤哲也氏が来校され杉浦理事長兼学校長より感謝の意を伝えさせていただきました。
-
生徒会 泥上げ活動【2025.4.25】
生徒会による本校第二駐車場の側溝の泥上げの様子です。
-
令和7年度前期生徒会役員任命式【2025.5.14】
5月13日におこなわれました令和7年度前期生徒会役員選挙にて信任を得た新役員の任命式がおこなわれました。
新会長となった小島聖翔(3-2)さんから「生徒の上に立つのではなく前に立つ存在として、生徒の声を聴きながら活動していきたい」と決意の言葉がありました。これに対し杉浦学校長より「挨拶から始まる人間関係作りを基本としてコミュニケーションをとりながら頑張ってもらいたい。そして、何事も自分の頭で考えて日常生活における自分の課題を真摯に自分の力で見つけて欲しい」と激励の言葉がありました。 -
川北グラウンド [駒谷記念球場] 改修工事完成【2025.5.10】
5月10日(土)に本校の野球場である川北グラウンドの改修工事完成式典がおこなわれました。
当日は、学校法人金沢高等学校理事会から、河合理事をはじめ、浅野理事・河合評議員・庄田評議員・浦上監事の皆様が出席されました。また、同窓会役員の皆様、平瀨元校長、浅井元野球部監督(元教頭)、富山第一高等学校澤田校長、野球部OB会役員の皆様、改修工事に関係した(株)中島建設と(株)たくみ工務店の皆様もお迎えして無事執り行うことができました。今回の式典に際して、理事の浅野様、富山第一高等学校様、(株)岸グリーンサービス様、(株)たくみ工務店様よりご寄付をいただきました。また、令和6年度卒業生の齋藤大翔さんより防球ネットを寄贈していただきました。
当日は、富山第一高等学校とのオープニングゲームを予定しておりましたが、グラウンドコンディションの不良により中止となり、代わりに本校野球部員による紅白試合が行われました。記念式典と紅白戦の模様はアルバムからご覧いただけます。 -
金沢市育英会奨学生募集要項(能登半島地震被災奨学生)【4/11】
能登半島地震で被災された方について、金沢市育英会からの支援制度をお知らせいたします。
希望される方は申請書等の関係書類をお渡ししますので、事務室に4月18日(金)までにご連絡ください。