部活動
-
部活動の記録【5/25~27】
●陸上部
第76回石川県高等学校対校陸上競技選手権大会
令和5年5月25日~5月27日
西部緑地公園陸上競技場<男子>
100m 4位 尾村尚人(3年)
400m 2位 勝田優翔(3年)、7位 丹羽亮太(3年)
400mH 2位 勝田優翔
走高跳 2位 窪田涼太郎(3年)、3位 山本脩矢(3年)
棒高跳 1位 山本時来光(2年)、2位 森田侑誠(1年)、3位 杉林一輝(3年)
走幅跳 8位 福岡雅治(2年)
砲丸投 6位 村上研太郎(2年)、8位 木下彰都(3年)
4×100mリレー 5位 成田謙心(3年)、奥村渓(3年)、山本時来光、尾村尚人
4×400mリレー 2位丹羽亮太、勝田優翔、森田幸祐(3年)、奥村渓男子 総合の部3位、トラックの部6位、フィールドの部1位
<女子>
100m 8位 光山真央(3年)
200m 7位 北野紗良(2年)
400m 4位 安田綾乃(3年)、5位北野紗良
800m 7位 安田綾乃
3000m 8位 前田妃侶(2年)
100mH 3位 橋村碧奈(3年)
5000mW 8位 横関やや子(2年)
棒高跳 4位 酒本凛音(1年)
砲丸投 1位 浜崎せな(1年)、7位 相川七葉(3年)
円盤投 2位 工藤七海(2年)、6位 浜崎せな
ハンマー投 7位 工藤七海
やり投 2位 浜崎せな
4×100mリレー 3位 橋村碧奈、光山真央、北野紗良、安田綾乃
4×400mリレー 6位 橋村碧奈、北野紗良、森琴海(3年)、安田綾乃女子 総合の部2位、トラックの部3位、フィールドの部2位
以上の結果 北信越大会へは男子15名、女子10名が参加します。
-
部活動の記録【5/3~7、13】
●男子テニス部
全日本ジュニアテニス選手権石川県大会
和倉温泉運動公園テニスコート・城北市民テニスコート
U18 個人戦シングルス
染谷柊真(2年) 優勝
源 聖悟(3年) 第5位
U18 個人戦ダブルス
染谷柊真・竹内暖雅(二水) 準優勝
源 聖悟・竹内 悠(錦丘) 第3位
中山敦揮(3年)・野村怜矢(3年) 第4位
U16 個人戦シングルス
中山皓幹(1年) 第3位
木村 駈(1年) 第5位
U16 個人戦ダブルス
中山皓幹・立見生吹(GETT) 準優勝
長門久斗(2年)・松下大志(二水) 第3位
以上の結果より、5名が2023年度北信越ジュニアテニス選手権大会(福井市)へ出場することが決定しました。
●女子テニス部全日本ジュニアテニス選手権石川県大会U18 本戦
和倉温泉運動公園テニスコート・城北市民テニスコート
個人戦シングルス
北村海遥(2年) 優勝
大積綾乃(1年) 5位
斉藤沙桜(2年) 8位
個人戦ダブルス
北村海遥・石田紗矢(二水) 準優勝
以上の結果より、3名が2023年度北信越ジュニアテニス選手権大会U18(福井市)に出場します。 -
インターアクト部【5/10】
インターアクト部15名が「G7おもてなしクリーンアップ運動」に参加してきました。12日から始まるG7教育大臣会合を前に、金沢駅の会場の周辺では訪れる人を迎えるおもてなしの一環として清掃活動を行いました。高校生など約60名が参加し、1時間ほどの活動をしました。
-
部活動の記録【4/27~30】
●女子バレーボール部
令和5年度石川県バレーボール祭
白山市白山郷公園体育館他
高校の部 準優勝●男子バスケットボール部
令和5年度石川県高等学校バスケットボール大会
(第49回張江杯)
津幡運動公園体育館
準優勝●女子バスケットボール部
令和5年度石川県高等学校バスケットボール大会
(第49回張江杯)
津幡運動公園体育館
第3位 -
部活動の記録【4/22~23】
●剣道部
第70回四校旗並びに金大旗争奪 石川県高等学校春季剣道大会 兼 第25回金沢大学学長杯
金沢大学体育館
女子団体 優勝
最優秀選手賞 尾蔵 笑●柔道部
第31回高等学校春季柔道大会
石川県立武道館
男子団体1部 第3位 金沢A 優秀選手 室木陽幸
第3期 金沢B 優秀選手 西崎 昊
女子団体 第3位 金沢A 優秀選手 大河内結衣
第3位 金沢B 優秀選手 中野里緒菜●女子ソフトボール部
令和5年度石川県高等学校ソフトボール春季大会
北部公園ソフトボール場
女子の部 優勝●女子テニス部
令和5年度石川県高校テニス春季大会
城北市民テニスコート
北村 海遥 Best 8
斉藤 沙桜 Best 8
竹田 愛夏 Best 8
大積 綾乃 Best 4 -
部活動の記録【2/4~5】
●剣道部
令和4年度北信越高等学校剣道新人大会 第32回庄川清流杯北信越高等学校剣道新人大会
砺波市庄川体育センター
女子団体 3位 -
部活動の記録【2/9】
令和4年度石川県高等学校総合体育大会の結果、本校が総合優秀賞、男子優秀校に選ばれました。また個人では髙井直人さん(水泳・競泳)が優秀選手に選ばれました。
-
部活動の記録【1/21・22】
●剣道部
第31回松本旗争奪石川県高等学校剣道選抜大会
石川県立武道館
女子団体 優勝●柔道部
第45回全国高等学校柔道選手権大会石川県大会
石川県立武道館
男子個人 60kg級 3位 坂井 梧人(1年)
男子団体 第2位
女子個人 48kg級 2位 大西 いろは(1年)
57kg級 3位 西 結穂(1年)
63kg級 準優勝 大河内 結衣(1年)
無差別 3位 中野 里緒菜(1年)
女子団体 第2位●男子バスケットボール部
第50回石川県高等学校新人選抜バスケットボール七尾大会(兼第54回北信越高等学校新人バスケットボール選手権大会予選)
七尾総合市民体育館 他
第2位 -
ウィンターカップBEST16!!【12/24~26】
高校バスケットボールの令和4年度ウィンターカップが12月23日から東京体育館他で行われました。
石川県代表の本校男子バスケットボール部は強豪相手に奮闘し、16強入りをかけた強豪帝京長岡(新潟)戦では、敗れはしたものの見事ベスト16入りを果たしました。
応援ありがとうございました。●SoftBank ウインターカップ2022
令和4年度 第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会
東京体育館(メイン会場)、大田区総合体育館(サブ会場)1回戦 108-64 東北高等学校(宮城)
2回戦 93-61 新田高等学校(愛媛)
3回戦 61-101 帝京長岡高等学校(新潟) ベスト16
-
部活動の記録【12/11】
●弓道部
第34回石川県高等学校弓道冬季練成大会
石川県立武道館
男子団体 準優勝 松島 周吾(2年)
堺 幹英(2年)
遠藤 史貴(2年) -
部活動の記録【11/29】
2022年度(公財)澁谷学術文化スポーツ振興財団 贈呈式において、国民体育大会競泳少年男子B区分で100m平泳ぎを制した水泳部、髙井直人さん(1年)が「スポーツ活動への顕彰」を受賞しました。
-
部活動の記録【11/9~13】
●剣道部
令和4年度石川県高等学校新人体育大会剣道競技(第68回石川県高等学校剣道新人大会)
津幡運動公園体育館
女子個人 準優勝 氣谷 妃風(1年)、3位 亀井 琴葉(1年)
女子団体 優勝●柔道部
令和4年度 石川県高等学校新人体育大会柔道競技
石川県立武道館
男子個人 60kg級 3位 坂井 梧人(1年)、5位 西山 一彰(2年)
66kg級 3位 丸田 大道(1年)、7位 西崎 昊(1年)
90kg級 3位 室木 陽幸(1年)
100kg級 3位 島岡 拓歩(1年)
男子団体 ベスト8
女子個人 48kg級 2位 大西 いろは(1年)
57kg級 2位 西 結穂(1年)
63kg級 2位 大河内 結衣(1年)
70kg級 優勝 中野 里緒菜(1年)
女子団体 第2位
この結果により、出場選出全員が1月の県高校選手権に出場します。●弓道部
令和4年度石川県高等学校弓道新人大会兼第12回北信越高等学校新人大会弓道競技県予選兼第41回全国高等学校弓道選抜大会県予選
石川県立武道館
女子個人 優勝 宮崎 碧(2年)
この結果により、11月18日の北信越大会及び12月23日の全国大会(熊本県)に出場します。●サッカー部
令和4年度石川県高等学校新人体育大会 サッカー競技
能登島サッカー場 他
男子の部 優勝●バレー部
令和4年度石川県高等学校新人体育大会 バレー競技
小松総合体育館 他
女子の部 3位●少林寺拳法部
令和4年度石川県高等学校新人体育大会 少林寺拳法競技
松任総合運動公園啓武館
男子規定組演武 2位 生田 亮(1年)・赤坂 俊輔(1年)組
女子規定単独演武 2位 守田 紫穂(1年)
この結果により、3月24~26日の全国選抜大会(香川県)に出場します。●放送部
令和4年度石川県高校放送コンテスト新人大会
白山市松任学習センター
朗読部門 優良賞 下野 あゆみ(2年)●新聞部
第71回石川県高等学校新聞コンクール
県新聞コンクール授賞式
総合の部 優良賞
部門の部 論説賞