金沢高等学校 KANAZAWA HIGH SCHOOL

ホーム  >  ニュース

ニュース

  • お知らせ 2025.10.09
    教員学習会が行われました【2025.10.7】

    10/7(火)より2学期中間考査が始まりました。午後からは全教員を対象として『学習会』が行われました。本校では校務のアップデートを念頭に置き、様々な領域について「見直し」を含めて、研鑚を積んでおります。今回は『教育課程について』というテーマで必履修科目を中心に学び合いました。

  • お知らせ 2025.10.01
    令和7年度後期生徒会役員決定【2025.10.1】

    9/30(火)に令和7年度後期生徒会役員選挙立会演説会が行われ、各候補が堂々と主張を述べました。即日、投開票が行われ、信任を受けた役員12名が決定しました。
    この結果を受け、10/1(水)に任命式が行われ会長の山邉椛乃さんが代表として「主に1・2年生の皆さんから意見をいただき、自分たちなりのできることを精一杯やっていき、『私たちらしい』活動をしていきます。」と決意の言葉がありました。また、杉浦学校長より「様々な意見や情報を鵜呑みにするのではなく、自分たちの頭で考えることを忘れずに頑張ってください。期待してます。」と激励の言葉がありました。
    後期生徒会役員は以下の通りです。
    会長:山邉椛乃(2年) 副会長:後藤康汰(2年)、長元鳳伽(1年) 書記:福田一瑠(1年)、山田侑佳(1年) 会計:金岩理倖(1年)、越原悠介(2年)
    執行委員:野村侑生(2年)、西野圭音(1年)、本郷裕大(1年)、泉乃愛(1年)、小泉明音(1年)

  • 保護者 2025.10.01
    華道古流師範免許状について(お知らせ)【10/1】

    2年生華道受講者の保護者の皆様にお知らせいたします。

    R7華道免許状集金について

  • 行事 2025.09.24
    体育祭2025【9/22】

    金沢市総合体育館で体育祭を行いました。今年のスローガンは「挑戦!我らの熱き鼓動」です。全校生徒は赤団・青団・黄団・緑団の4団に分かれ、8の字跳びやクラス対抗リレーをはじめとする全8種目で熱戦を繰り広げました。どの競技でも仲間と声を掛け合い、最後まで全力を尽くす姿が見られました。接戦の末、今年度は黄団が見事優勝を勝ち取り、大きな歓声と拍手に包まれました。

  • 部活動 2025.09.22
    部活動の記録【9/18~21】

    令和7年度石川県高等学校新人大会
     
    ●男子テニス部
    城北市民テニスコート、小松運動公園末広テニスコート他
    団体戦 優勝
     
    個人戦シングルス
    優勝 辻本悠嗣(2年)
    2位 板坂翼(2年)
    ベスト8 谷律輝(1年) 、山村未来(1年)、矢原青空(2年)
     
    個人戦ダブルス
    優勝 板坂翼・矢原青空
    ベスト4 辻本悠嗣・谷律輝
     
    団体は10月に行われる北信越予選へ、シングルス優勝の辻本は3月に行われる全国選抜へ、それぞれ出場が決定しました。北信越、全国上位入賞を目指して頑張ります。

  • 部活動 2025.09.22
    部活動の記録【9/18~20】

    令和7年度石川県高等学校新人大会
     
    ●陸上競技部
    西部緑地公園陸上競技場
     
    <男子>
    100m 3位 佐野司(2年)、4位 川北泰志(2年)
    200m 3位 佐野司、5位 中野拓(2年)、6位 中田大護(2年)
    400m 優勝 澤村昂志郎(2年)
    110mH 優勝 鶴来充希(2年)、5位 亀沢諒(2年)、7位 北野哲平(1年)
    400mH 優勝 澤村昂志郎、2位 亀沢諒、3位 坂西健真(1年)
    棒高跳 優勝 山本納生昌(2年)
    走幅跳 3位 川北泰志、4位 西田遼人(1年)、7位 中野拓
    三段跳 3位 西田遼人、8位 南璃空(1年)
    砲丸投 4位 篠井建琉(1年)
    円盤投 4位 篠井建琉
    やり投 2位 篠井建琉
    八種競技 7位 石本悠輔(1年)
    4×100mR 優勝 鶴来充希、 佐野司、中野拓、川北泰志
    4×400mR 優勝 西本彩人(2年)、澤村昂志郎、亀沢諒、小寺剛斗(1年)
    男子 総合の部2位、フィールドの部2位、トラックの部2位
     
    <女子>
    100m 7位 平岸瑠莉(2年)
    200m 3位 平岸瑠莉、6位 安井遥香(1年)
    400m 5位 安井遥香
    棒高跳 2位 網ひかり(1年)
    三段跳 5位 田島佑佳(2年) 、6位 慶伊吹音(1年)
    砲丸投 5位 西田紗友那(2年)、7位 山下寿理(1年)
    円盤投 6位 山下寿理 、7位 西田紗友那
    七種競技 7位 池田夏野(1年)、8位 小川倖和(1年)
    女子 総合の部6位、フィールドの部3位
     
    応援ありがとうございました。北信越大会もがんばります。

  • 行事 2025.09.11
    マイナビ進学ライブ【9/11】

    石川県産業展示館で開催された株式会社マイナビ主催の「進路ガイダンス」に参加しました。生徒たちは大学や専門学校など各ブースを訪問し、担当者から直接説明を受けたり質問を行ったりすることで、進路選択への理解を深める貴重な機会となりました。

  • お知らせ 2025.09.10
    実用英語技能検定準1級表彰伝達【2025.9.10】

    2025年第1回実用英語技能検定において本校の3年生が準1級に合格しました。このことを受けて学校長より表彰伝達がおこなわれました。
    今回、合格したのは中万星礼奈さんと福田純平さんの2名です。この学年では昨年から、通算4名が準1級に合格したこととなります。
    表彰伝達の後、2名はそれぞれの進路目標を明確にし、これからの活躍を約束してくれました。更なる飛躍を期待しております。

  • お知らせ 2025.09.05
    金沢市育英会奨学生追加募集のお知らせ【9/5】

    金沢市育英会からの支援制度をお知らせいたします。

    申し込みされる方は申請書等関係書類をお渡ししますので、事務室に9月16日(火)までにご連絡ください。

    金沢市育英会奨学生募集要項(学業部門 文化・スポーツ部門) 追加募集PDF

  • 行事 2025.09.01
    2学期始業式【9/1】

    2学期始業式が行われ、杉浦校長から訓話がありました。校長はまず、能登半島地震からの復興支援に触れ、生徒一人ひとりができる形での継続的な協力を呼びかけました。また、記録的な猛暑を踏まえ、今後も続く暑さへの警戒と健康管理の徹底を強調しました。さらに、夏休み中に進路に関する活動や部活動で成果を挙げた生徒たちを称賛。ソフトボール部全国3位、剣道部女子全国ベスト16、野球部の熱戦などを紹介しました。野球の応援では本校生徒の態度やマナーについて大会本部からの高い評価を受けていたことを紹介されました。最後に、文化祭での主体的な活動を2学期の第一歩とし、生徒が自ら考え、失敗を恐れず挑戦し、成長していくことへの期待を表明しました。

  • 行事 2025.08.29
    金高祭【8/28~29】

    今年のテーマ「喜翔天結~Shining Smile 翔time~」のもと、第97回金高祭を開催しました。3年生は飲食模擬店、2年生はステージ発表、1年生はフォトスポットやミニゲーム企画を担当し、それぞれに工夫を凝らした取組が見られました。また、文化部による展示・発表や、生徒会企画「金高showタイム」など、バラエティに富んだプログラムも実施され、大いに盛り上がりました。生徒たちは準備から当日の運営、片付けに至るまで力を合わせ、笑顔あふれる時間を共有しました。仲間とともに創り上げた経験は、大きな成長につながったことと思います。

  • 保護者 2025.08.26
    第97回文化祭実施について(お知らせ)【8/26】

    文化祭の実施について次のとおりお知らせします。

    第97回金沢高校文化祭実施について(お知らせ)

1 2 112