金沢高等学校 KANAZAWA HIGH SCHOOL

ホーム  >  ニュース

ニュース

  • 行事 2012.07.19
    17日~19日 球技大会・映画鑑賞

    「Hot Heart & Cool Play 最高の球技大会に!」のスローガンのもと、クラス対抗の球技大会と映画鑑賞が行われました。
    バスケットボール、バレーボール、サッカー、卓球、大縄とびの各競技にみな団結して頑張っていました。映画鑑賞は、学年ごとに3日間にわたり行われました。

  • 部活動 2012.07.15
    第60回全日本吹奏楽コンクール石川県大会

    第60回全日本吹奏楽コンクール石川県大会が根上総合文化会館で行われ、本校の吹奏楽部が見事、銀賞に輝きました。

  • 行事 2012.07.10
    全国高校総体・水泳北信越大会・高校野球石川県大会 石川県吹奏楽コンクールの激励会

    平成24年度全国高校総体・水泳北信越大会・高校野球石川県大会・石川県吹奏楽コンクールの激励会が本校第一体育館で行われました。
    本田校長と山内生徒会長から激励の言葉がおくられ、各部の代表が力強く健闘を誓っていました。
    選手の皆さん、頑張ってください!

  • 行事 2012.06.30
    3年生保護者対象進路説明会

    進学指導部より、3年生の保護者の方を対象にした進路説明会が行われました。
    第一体育館での全体説明会の後、文系・理系・就職・公務員の四つの進路に分かれて、入試の概要や入試制度の説明、卒業生の受験結果や合格にむけての取り組み方などの説明がありました。

  • 部活動 2012.06.17
    北信越高校体育大会の結果 【6/15~6/17】

    ・ 男子硬式テニス部 団体 3位
    ・ 女子ソフトボール部 3位
    ・ 自転車部 ワンデー・ロードレース 3位 松村拓馬(3年)
    ポイントレース 3位 松村拓馬(3年)
    スクラッチ 3位 松村拓馬(3年)
    ・ 陸上競技部 ハンマー投げ 3位 織田洸太郎(3年)
    ・ ウエイトリフティング同好会 男子69キロ級 3位 森岡悠太(3年)

  • お知らせ 2012.06.17
    小堀選手への激励

    本校OBで、ロンドン五輪(水泳)へ出場する小堀勇気選手(日大1年)とご家族が来校され、本田校長より励ましの言葉が送られました。
    小堀選手は、決意をあらたに活躍を誓っていました。

  • 部活動 2012.06.16
    第65回県高校選手権水泳大会の結果

    白山市松任総合運動公園プール

    【男子競泳】
    200自 2位 金田(3年)
    400自 1位 中村(4年)、3位 金田(3年)
    1500自 1位 中村(2年)
    100背 1位 蟹由(2年)
    200背 1位 蟹由(2年)、2位 村田(2年)
    100平 1位 刈本(3年)、2位 毛利(2年)
    200平 1位 毛利(2年)=大会新
    200バタ 1位 竹澤(2年)
    200個メ 2位 刈本(3年)
    400個メ 1位 村田(2年)、2位 竹澤(2年)
    400R 1位 (中村、蟹由、竹澤、刈本)
    800R 1位 (中村、蟹由、金田、刈本)
    400MR 1位 (蟹由、毛利、竹澤、中村)

    【女子競泳】
    50自 2位 宮村(3年)
    100背 2位 肥田(3年)
    200背 2位 肥田(3年)
    100平 1位 山本(2年)
    200個メ 1位 山本(2年)
    400MR 3位 (肥田、山本、奥村、宮村)

    【女子跳び込み】
    板飛び込み 2位 太村(3年)
    高飛び込み 1位 太村(3年)

    【学校対抗】
    男子 総合1位、競泳1位
    女子 総合2位、競泳3位、跳び込み1位

  • 行事 2012.06.15
    生徒対象講演会

    「世界にはばたく若者をめざして ~海外留学がもたらす恩恵~」と題して、日本国際交流振興会の事務局次長の白崎訓代氏の講演会が催されました。
    国際教育や文化交流に関する実績を語っていただき、生徒はグローバルな見識をもつことの重要性を理解しました。

  • 行事 2012.06.12
    大学見学会

    1年生を対象に、金沢大学の角間キャンパス、北陸大学の太陽が丘・薬学キャンパス、金沢工業大学の各大学の見学会が行われました。
    カリキュラムの紹介や、学内を案内していただき、生徒たちはこれからの文理選択や進路決定の参考にすることができました。

  • 行事 2012.06.12
    出張オープンキャンパス

    2年生を対象に、県内の主要な8つの大学から先生をお招きし、「出張オープンキャンパス」が行われました。
    医療、薬学、工学、経済、法律、心理など10の講座の中から、生徒は希望する講座を選択し、真剣な表情で聞き入っていました。今後の進路に対する理解を深めることができました。

  • 部活動 2012.06.05
    県高校総体・総文の結果 【5/31~6/3】

    ・ 男子硬式テニス部 団体 優勝
    [男子単]
    優勝 柴田優貴(1年)
    3位  河道翔平(3年)
    [男子複]
    準優勝 高島基(3年)・神保徹(2年)
    ・ 女子剣道部 団体 優勝
    ・ 男子柔道部 81キロ級 準優勝 山中優(2年)
    ・ 女子柔道部 団体 3位
    63キロ級 3位 渕田明日香(3年)
    ・ 少林寺拳法部 男子 単独演武 優勝 西田一貴(2年)
    ・ 女子ソフトボール部 準優勝
    ・ 男子バスケットボール部 決勝リーグ 3位
    ・ 女子バスケットボール部 決勝リーグ 4位
    ・ サッカー部 3位
    ・ 女子バレー部 3位
    ・ 自転車部 チームスプリント 2位
    1キロタイムトライアル 2位 松村拓馬(3年)
    24キロポイントレース 2位 松村拓馬(3年)
    3000m個人追抜き 2位 松村拓馬(3年)
    ケイリン 3位 松村拓馬(3年)
    スクラッチ 3位 松村拓馬(3年)
    4キロ速度競争 3位 松村拓馬(3年)
    ・ 陸上競技部 【男子】
    200m 6位 安田知主(3年)
    800m 4位 中田一旗(1年)
    砲丸投げ 6位 織田洸太郎(3年)
    ハンマー投げ 2位 織田洸太郎(3年)
    【女子】
    走り幅飛び 6位 大澤彩夏(3年)
    ・ ボクシング同好会 総合 2位
    バンタム級 優勝 古谷憲都(3年)
    ウェルター級 優勝 南将弘(2年)
    ・ ウエイトリフティング同好会 学校対抗 4位
    [男子69キロ級]
    準優勝 森岡悠太(3年)インターハイ出場
    [男子77キロ級]
    準優勝 河村英仁(3年)インターハイ出場

  • 行事 2012.06.05
    ケータイ安全教室

    NTTドコモ北陸の野水様に来校いただき、1年生を対象に、携帯電話を利用する際のマナー、ルールおよびトラブルへの対処方法について教えていただきました。

1 91 92 93 108