金沢高等学校 KANAZAWA HIGH SCHOOL

ホーム  >  ニュース  >  部活動

部活動

  • 部活動 2011.08.13
    甲子園2回戦勝利、3回戦へ。

    大会7日目第4試合で、聖光学院(福島)に4-2で逆転勝ちし、3回戦進出を決めました。
    3回戦は16日(火)大会11日目第1試合(8:00予定)で千葉の習志野高校と対戦します。

  • 部活動 2011.08.06
    甲子園、石田主将の選手宣誓、初戦を突破

    6日開幕した夏の甲子園。開幕式で石田主将が選手宣誓を行いました。「日本中が仲間、支えあい、助け合い、頑張ろう」と堂々と宣誓し、大観衆から大きな拍手を受けました。
    1日目第2試合、伊勢工と対戦。釜田投手(3年)の完封と越田選手(3年)の大会第1号3ランなどで4-0で勝利しました。
    2回戦は大会7日目、12日(金)の第4試合(15:30予定)で福島の聖光学院と対戦します。

  • 部活動 2011.08.03
    甲子園大会1日目第2試合に決まりました。

    6日開幕の第93回全国高校野球選手権大会の抽選が行われ大会1日目第2試合(12:50予定)で三重の伊勢工業高校と対戦することになりました。
    また、開会式の選手宣誓は石田主将が務めることに決まりました。

  • 部活動 2011.07.28
    野球部 春夏連続甲子園へ

    26日、準決勝27日、決勝は全校応援となりました。
    27日 第93回全国高校野球選手権石川大会 決勝で遊学館高校を8-5で破り春夏連続の甲子園出場を決めました。
    夏は3年ぶり13度目の出場となります。

  • 部活動 2011.06.27
    第64回県高校選手権水泳大会の結果

    6月18日(土):小松末広屋外プール

    【男子競泳】
    100自 1位 小堀(3年)=大会新 2位 新保(3年)
    200自 1位 新保 3位 金田(2年)
    400自 1位 中村(1年) 3位 金田(2年)
    1500自   1位 中村 3位 中川(3年)
    100背  1位 蟹由(1年)
    200背  1位 村田(1年) 2位 今井(3年) 3位 蟹由
    100平  1位 毛利(1年)2位 刈本(2年)
    200平  1位 毛利=大会新 3位 刈本
    100バタ   1位 今井=大会新
    200バタ   1位 小堀 3位 竹澤(1年)
    200個メ 2位 矢野(3年)
    400個メ 3位 村田
    400R    1位 小堀、刈本、今井、新保
    800R    1位 新保、小堀、中村、今井
    400MR    1位 今井、刈本、小堀、新保

    【女子競泳】
    50自   1位 馬渡(3年) 2位 谷田(3年)
    100自 1位 馬渡=大会新
    400自 2位 肥田(2年)
    800自 2位 肥田
    200背 2位 大岩(3年)
    100平  1位 奥村(1年) 2位 山本(1年)
    200平  2位 辰田(3年)
    200個メ   1位 山本 3位 宮村(2年)
    400個メ   1位 大岩
    400R    1位 馬渡、谷田、大岩、奥村
    400MR   1位 大岩、山本、奥村、馬渡

    【飛び込み・女子】
    高 1位 太村(2年)
    板 2位 太村

    【学校対抗】
    総合 男女 1位 競泳 男女1位 飛び込み 女子2位

  • 部活動 2011.06.24
    自転車部 北信越大会の結果

    日時:6月10日(金)~13日(月)
    場所:長野県松本市かりがね自転車競技場

    4km速度競争3位、ケイリン6位 奥出(3年)インターハイ出場
    スクラッチレース6位 松村(2年) 9位 加藤(2年)
    ポイントレース4位 松村(2年)インターハイ出場
    個人ロードレース2位 松村(2年)9位 奥出 インターハイ出場
    4kmチームパーシュート 3位
    総合3位

  • 部活動 2011.06.17
    県高校総体の様子

    ・ 男子バスケットボール部 優勝 2連覇
    ・ 男子テニス部 団体 優勝
    シングルス 優勝 高島(2年)
    ベスト4 神保(1年)
    ダブルス  準優勝 神保・河道(2年)
    ベスト4 宮永(3年)・高島 山崎(3年)・山森(3年)
    ・ 女子ソフトボール部 準優勝
    ・ 柔道部 男子個人 73キロ 3位 山岸(3年)
    女子個人 48キロ 3位 才雁(3年)
    63キロ 1位 窪田(3年) 3位 渕田(3年)
    70キロ 2位 山田
    ・ ボクシング フライ級 3位 古谷(2年)
    ライトウェルター級 1位 半田(3年)
    学校対抗4位

  • 部活動 2011.05.21
    小堀君、世界水泳選手権出場決定

    小堀勇気君(3年)が、高校生としては唯一、7月に中国・上海で開催される世界水泳選手権の出場が決まりました。

  • 部活動 2011.05.09
    部活動の大会結果

    ・ 男子テニス部 H23度全日本ジュニアテニス選手権県大会
    U18シングルス 優勝 高島 基(2年)
    U18ダブルス 優勝 高島 基 宮永 峻(3年)、準優勝 山崎 将貴(3年)山森 文太(3年)
    U16シングルス 準優勝 神保 徹(1年)
    U16ダブルス  準優勝 神保 徹
    ・ 女子ソフトボール部 H23度県高校ソフトボール春季大会
    優勝 5年ぶり5度目

    ・ 野球部 第124回北信越高校野球県大会 準優勝
    ・ 陸上部 第72回県陸上選手権・国体予選
    酒井 晃一(3年)円盤投げ2位
    ・ 柔道部 H23度県男女ジュニア柔道体重別選手権
    女子63キロ級 1位 窪田みゆき(3年)

  • 部活動 2011.03.28
    男子テニス部 全国選抜大会結果

    福岡市博多の森テニス競技場で20日、第33回全国選抜大会の開会式が行われました。21日より団体戦1回戦が始まりました。
    1回戦 城南(徳島)に3-2で勝利し、2回戦 大分舞鶴に5-0で敗退しました。

  • 部活動 2011.03.25
    野球部 センバツ大会敗退

    甲子園球場で開かれている第83回選抜高校野球大会2日目の24日、加古川北(兵庫)と対戦しましたが、0-4で敗退しました。

  • 部活動 2011.02.10
    科学部研究発表会ありました

    1年生ACTの時間、科学部による研究発表会がありました。「砂金でナイフは作れるか」「ゾウリムシの動きを科学でコントロールする」など興味深い4つの研究内容が報告されました。

1 27 28 29 33